最新から全表示
-
お知らせ2023年12月08日(金)
年末警戒の実施について
いなべ警察からのお知らせです。
令和5年12月11日から31日までの間、特殊詐欺の被害防止等を重点とした年末警戒を実施いたします。
いなべ警察署管内では、今年に入ってから市職員等を騙る還付金等の特殊詐欺被害が発生しているほか、還付金詐欺のアポイントメントと思われる電話も多数かかっています。
・介護保険の還付金があります -
お知らせ2023年12月18日(月)
寒波に備えて水道管の凍結防止対策をしましょう
寒さが厳しくなってきており、21日木曜日頃から強い寒気が流れ込む予報となっています。
凍ってしまう前、破裂してしまう前に水道管にも冬支度をしましょう。
また、空き家にされている家屋についても対策をお願いします。
特に凍結しやすい場所
・屋外でむき出しになっている水道管や蛇口
・屋外給湯器周りの配管
・風当たりの強い... -
お知らせ2024年01月01日(月)
-
お知らせ2024年01月01日(月)
-
お知らせ2024年01月01日(月)
-
お知らせ2024年01月01日(月)
-
お知らせ2024年01月01日(月)
-
お知らせ2024年01月01日(月)
-
お知らせ2024年01月01日(月)
震源・震度に関する情報
震源・震度に関する情報をお知らせします。
付近の方は余震等に十分注意してください。
■発表日時:2024年1月1日16時16分
■発表官署:気象庁
■発生日時:2024年1月1日16時10分
■概要:
1日16時10分ころ、地震がありました。
津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発... -
お知らせ2024年01月01日(月)
-
お知らせ2024年01月02日(火)
1月2日(火)在宅当番医電話番号の訂正
Link12月号の裏面に掲載してある「いなべ医師会の在宅当番医」の電話番号に誤りがありました。
1月2日(火) 在宅当番医
かずみ内科・消化器内科クリニック
正しい電話番号は「0594-72-8880」です。
みなさんには大変ご迷惑をおかけしており、申し訳ありません。
救急時の診療の際には、正しい電話番号へおかけ... -
お知らせ2024年01月10日(水)
令和6年いなべ市消防団出初式の規模縮小について
1月13日土曜日10時から開催されるいなべ市消防団出初式は、能登半島地震の被災地に消防署からも部隊を派遣していることから、規模を縮小して開催します。これに伴い、予定していた車両行進と員弁大池での放水は中止とし、員弁運動公園体育館で式典のみ実施します。
いなべ市役所 防災課
0594-86-7746
-- -
お知らせ2024年01月15日(月)
「国際ロマンス詐欺」急増中
消費者啓発1月の配信です。
X(旧Twitter)やInstagram、Facebookなど、SNSの普及により、外国人が日本人をターゲットに恋愛感情を持たせ、お金を騙し取る詐欺が急増しています。
事例(1)
SNSで知り合った外国人の女性に勧められて、FX投資で500万円騙された。(60代男性)
事例(2)
SNSで知... -
お知らせ2024年01月18日(木)
-
お知らせ2024年01月22日(月)
寒波に備えて水道管の凍結防止対策をしましょう
寒さが厳しくなってきており、23日火曜日頃から強い寒気が流れ込む予報となっています。
凍ってしまう前、破裂してしまう前に水道管にも冬支度をしましょう。
また、空き家にされている家屋についても対策をお願いします。
特に凍結しやすい場所
・屋外でむき出しになっている水道管や蛇口
・屋外給湯器周りの配管
・風当たりの強い... -
お知らせ2024年01月24日(水)
-
お知らせ2024年01月25日(木)
1月25日(木)福祉バス全線運休のお知らせ
1月25日(木)福祉バスは、積雪等のため全線、終日運休します。
ご迷惑おかけしますが、安全のためにご協力お願いします。
問い合わせ先
【北勢・藤原・市役所路線】 福祉バス管理室 電話 0594-72-3563
【員弁・大安路線】 三岐鉄道いなべ営業所 電話 0594-78-3318
いなべ市 交通政策課 -
お知らせ2024年01月25日(木)
-
お知らせ2024年01月26日(金)
1月26日(金)福祉バス一部路線の運休及び迂回のお知らせ
1月26日(金) の運行は、積雪等により路面状態が悪いため次のとおり、
一部の路線を運休・迂回します。
■運休する路線
藤原ルート 【立田線】全便
■迂回するバス停
北勢ルート【治田線】の次のバス停を迂回
「宮之段」、「新町上」、「長頭子」、「無正野」
藤原ルート【坂本線】の次のバス... -
お知らせ2024年02月02日(金)
2月1日から3月18日はサイバーセキュリティ月間です
消費者啓発2月の配信です。
不審なメールによる情報漏えい、個人情報の流出など、生活に影響をあたえるサイバーセキュリティに関する問題は後を絶ちません。
インターネット空間の脅威やリスクから身を守るため、サイバーセキュリティ対策を正しく理解し、実践するようにしてください。
・「サイバーセキュリティ対策9か条」
添付のPDF資料をご...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。