- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 鳥羽水族館は、多くの生きものたちに出会える巨大水族館。
-
館内は12のテーマにゾーン分けされ、順路を気にすることなく自由に観覧できるのが大きな特徴です。イルカやアシカ、ラッコなどの海獣類が多く、特に人魚伝説のモデルとも言われるジュゴンは日本で唯一、同じ海牛類である川に棲む巨大なアフリカマナティーをあわせての2種を同時に飼育展示しているのは世界でもここだけという珍しい水族館でもあります。またサンゴ礁や世界の川などの環境をそのまま再現した巨大な環境水槽には数...
(0599) 25-2555鳥羽水族館
-
- 愛知県陶磁資料館は、陶磁史上における愛知の位置に鑑み、日本における最大級の窯業地...
-
以降、日本やアジアを始めとする世界各地の様々なものや、きものの魅力を引き出す展覧会や関連催事を通じて紹介してまいりました。コレクションは3点の重要文化財を含む7,020点 ( 平成27年3月末 ) となり、国内屈指の陶磁器専門ミュージアムとして成長しております。
(0561) 84-7474愛知県陶磁美術館
鳥羽市内においてもオレオレ詐欺の被害が確認されていることから、改めて手口と対策を知って被害を防ぎましょう。また、ご家族の間で話し合うことで、詐欺被害を未然に防止するよう努めましょう。
オレオレ詐欺は、親族や警察官、弁護士等を装い、親族が起こした事件・事故に対する示談金等を名目に金銭等をだまし取る手口です。
犯人側は金融機関が窓口で詐欺被害防止のために引出理由を確認することを知っているため、銀行での振る舞いについても指示してくることがあります。また、受け子と呼ばれる犯人がお金を受け取りに来るので、本物の親族が来ることはありません。
こういった被害を防止するために以下のポイントを参考に対策しましょう!
・電話でお金の話が出たら、一旦電話を切り、お金を払う前に家族に相談する。
・相手が親族を名乗っている場合、自分が知っている親族の電話番号に電話をして、事実かどうか確認する。
・事前に家族の合言葉を決めておく。
・常に留守番電話機能を設定しておく。
・迷惑電話防止機能を利用する。
・ナンバーディスプレイ・国際電話不取扱いサービスを使用する。
その他の手口や対策については、警視庁特殊詐欺対策ページをご確認ください。
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/
鳥羽市総務課防災危機管理室
電話 0599-25-1118
--